2012年11月17日
ダッフルバッグ
みなさんお久しぶりです。
ここ数週間、ずっととあるタイプのダッフルバッグを探していました。 旅に最適な、ショルダーストラップがついていて、ダッフルバッグなのにリュックみたく背負えるタイプです。 Ebayで探し、見つけたはいいのですが現物が見れないため、買うのをためらっていました。
しかしこの間知人に地元のマーケットに連れて行ってもらい、そこで放出店を見つけることができました。
店主もいい人で、自分が探しているものを伝えたら数日後に仕入れてきてくれるとのことでした。
そして昨日再度マーケットに足を運び、手に入れてきました。
ここ数週間、ずっととあるタイプのダッフルバッグを探していました。 旅に最適な、ショルダーストラップがついていて、ダッフルバッグなのにリュックみたく背負えるタイプです。 Ebayで探し、見つけたはいいのですが現物が見れないため、買うのをためらっていました。
しかしこの間知人に地元のマーケットに連れて行ってもらい、そこで放出店を見つけることができました。
店主もいい人で、自分が探しているものを伝えたら数日後に仕入れてきてくれるとのことでした。
そして昨日再度マーケットに足を運び、手に入れてきました。

73×34×34 ぐらいなのでおそらく100Lだと思います。
店主曰く、兵士たちが移動する再に使われるバッグだそうで。(本当かどうかはわかりませんが。)
まぁ放出店ですし、偽物である可能性は低そうですが・・・
一応NATOのストックナンバーもありますし。

万が一偽物でも値段が30ポンドと安価だったので別に気になりませんね。
こちらがメインポケット。 100Lというだけあって大容量ですね。

ちなみにあの透明な部分もポケットになっており、ベルクロでの開閉ができます。 洗面用品を入れる時に役立ちそうですね。

左右にはサイドポケットも設けられています。

そして同じ場所には持ち運び用のハンドルも。

さて、こいつの良い所は勿論普通のダッフルバッグとして使うこともできますが・・・

メインポケットの左右にあるパネルを外し、ショルダーストラップを露出させると・・・
ベルゲンみたく背負うこともできるのです。


この機能は本当に重宝します。ゲームに行くときも、体に負担が余りかかりませんしね。
試しに、冬に日本に持って帰る予定の装備を入れてみました。


OspreyMKIV さえも、らくらく入ってしまいました。しかも装備を全部入れた状態でもまだライフルが入りそうな感じです。 これは予想外・・・
飛行機に乗る時に問題なのが重量ですが・・・・

バッグ自体の重さもあまりなく、10kg ぐらいに収まりました。
これはこれから重宝しそうですね~
おまけ
すごく綺麗な朝日ですね。

ではまた。
今までの文中から、何となくでしたが、はらさんはやっぱり日本にいないのですね?英国で学生生活を送っていらっしゃるようで。
時折、写真に写る部屋は学生寮か寄宿舎なんでしょうか?
私も海外生活の経験がない訳ではないですが、学生時代の外国というのは格別だと思います。これからも頑張ってください。
英軍とドイツ軍の夢のコラボ・・・という感じですね(笑
どんなバッグであれサバゲで使う装備を全て入れて持っていけると、荷物も一つですし疲労も半減する気がしますよね。
ご名答です。自分はイギリスに留学中で、かれこれ7年間ずっと寮生活をしています。
実際に向こうの授業を受けて文化も習える・・・というのは貴重ですしね。 ありがとうございます! これからも頑張ります。