2012年12月16日
現行型L85を目指して2
皆さんこんにちは。
やっと日本に帰ってきたので本格的に年末に向けての現行型L85カスタムを開始しました。
やっと日本に帰ってきたので本格的に年末に向けての現行型L85カスタムを開始しました。
まずはイギリスに居た時から考えていたレイルの購入です。 昨日秋葉原を回っていた時に新店舗"
SIDEARM"を見つけまして、そこでWEのレイルハンドガードが売られていたので思わず飛びついてしまいました。
値段も定価より7千円も安く、我ながらいい買い物だったと思います。

早速交換してみました。

良い感じですね~
こいつに交換したあと、構えてみたら見事フロントヘビーになっていました・・・。
・・・某擬人化アニメで例えると、見栄えはもっと良くなったが体重が増えてしまった感じでしょうか。
あのブルパップ特有の構えた時にフロントが軽くなる現象が無くなったのは痛いですが、格好いいのでよしとしましょう。

ついでに家にあったバイポッドグリップも装着。

折角なので他の装備と一緒に撮影。
着々と集まっていますね。
次はT31、ハイダーでしょうか。
ではまた後ほど。
SIDEARM"を見つけまして、そこでWEのレイルハンドガードが売られていたので思わず飛びついてしまいました。
値段も定価より7千円も安く、我ながらいい買い物だったと思います。

早速交換してみました。

良い感じですね~
こいつに交換したあと、構えてみたら見事フロントヘビーになっていました・・・。
・・・某擬人化アニメで例えると、見栄えはもっと良くなったが体重が増えてしまった感じでしょうか。
あのブルパップ特有の構えた時にフロントが軽くなる現象が無くなったのは痛いですが、格好いいのでよしとしましょう。

ついでに家にあったバイポッドグリップも装着。

折角なので他の装備と一緒に撮影。
着々と集まっていますね。
次はT31、ハイダーでしょうか。
ではまた後ほど。
タグ :L85
ロシア語は読めませんが・・・・
ありがとうございます!
WE用ってお持ちのSA80はガスブロなんだ~。
着々とステップアップされていますね。レイルカバーを何にしようかと悩むのも一興です。
ありがとうございます!無事日本に帰って来ました。
本当はICS製も欲しいのですがなかなか手に入らず・・・ですがいつか機会があればICS製も必ず手に入れたいです。
ゲームユースには向いてませんがコスプレにはしっくりくるので今年の冬はコレで乗り切る予定です。
レイルカバーは今のところ前から所持していたマグプルのレイルパネルをつけています。イギリス兵が使っているのかは謎ですが・・・
それなら大丈夫ですね。
お教えいただきありがとうございますm(_ _)m